ゴルフ初心者の成長記録

ゴルフ初心者成長記録

 + 当ブログはアフィリエイト広告を使用しています

ゴルフスイングと弾道はアドレス時の「足の向き」で変わる

当ブログではアフィリエイト広告を使用しています

皆さん練習どうでしょうか?

皆さんアドバイスの時、足の向きはどうしていますか?先日アドレスでの左右の足のつま先の向きが練習の時に気になりました。スイングしやすかったり、弾道が変わったりと、ミスが出る足の向きも気になりました。

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

 

どの程度開いた方がいいのか?また、左足、右足の向きがスイングに与える影響について考えてみました。

 

私の今現在の足の向き

右足は飛球線と直角です。左足はやや開いています。

f:id:bullpapa2:20181218124235j:image

足の向きとは違いますが、左足を少し後ろへ引いた方が私は良いショットが打てます。手元の通り道が出来るからだと思っています。

 

今はインサイドから振る練習もしていますから、アウトサイドへフォローが出て行く様になってきています。

 

なので、手元の通り道に関しては少し改善が出来てきた気がしています。球筋もドローが打てるようになってきました。悩みだった「当たり負け」が減った事でスライスのミスも減ってきましたよ。

 

 

YouTubeの「山本道場」の影響からですが、今練習しているアドレスは両足とも少し開きます。なのでアドレスで構える際、両足のつま先は少し外側に向けて(開いて)構える形にしています。

 

f:id:bullpapa2:20181218124319j:image

ただ、左足に関してはレッスンプロや専門家によって、どの程度開いた方がいいかという基準が多少違っている事があるようですね。

 

右足のつま先に関しては、ターゲットラインに対して90度にした方がいいというゴルフ理論が存在しています。

 

これは「ホーガン・スタンス」と呼ばれるものなんですね、あの有名なベン・ホーガンがこのスタンスをとっていたことで知られています。

 

右足のつま先を直角(90度)に?ホーガン・スタンスとはなんでしょう?

 

スタンスについては色々な理論、考え方があるのですが、右足については、ボールと目標を結んだターゲットラインに対して、右足が直角になるように構える・・という理論、考え方があるんですね。

 

右足のつま先を外側に開かずに、ターゲットラインに対して直角になるように構えます。

 

両足のつま先の向きとその目安

 

プロでも、両足のつま先を大きく外側に向けて構える人もいますし、あまりつま先を開かない人もいます。

ただ、1つの目安として、最初は両足のつま先を15度程度、外側に開く理論が目につきました。

 
ベン・ホーガン パワー・ゴルフ 完璧なスウィングの秘訣はここにある/ベン・ホーガン/前田俊一【1000円以上送料無料】

 

ベン・ホーガンは何故このスタンスにしたのか・・・ということですが、ホーガンは自分のバックスイングが少し大きすぎると考えていたようですね。

 

そこで、バックスイングをある程度コンパクトにするために考えて、右足のつま先をターゲットラインに対してスクウェア(直角)にするということだったんですね。

 

ただ、この「ホーガン・スタンス」はプロや体の柔らかい人などにはよい結果になることもありますが、私のように体の硬いアマチュアの方にはあまりおすすめできないかも知れません。

 

右足のつま先をターゲットラインに対して直角にすることで、バックスイングが制限されて(小さくなって)しまい、飛距離が落ちてしまうことがあるからです。

 

そういう意味で、この「ホーガン・スタンス」はオーバースイングを直したいという方やシングルの方、プロ以外はできれば、避けた方がいいかも知れません。

 

【右足のつま先】

右足のつま先はバックスイングの大きさに関係してきます。

右足のつま先を開けば開くほどに、バックスイングで体を右に回転させやすくなります。

ですので、体が硬い方などはつま先を多めに(15度~20度程度)開くといいかも知れません。

 

【左足のつま先】

左足のつま先はダウンスイングからフォロースルーに対して大きな影響を与えます。

左足のつま先を開けば開くほどに、ダウンスイングからフォロースルーにかけて、体を左に回転させやすくなります。

ですから、プッシュアウトやプッシュアウト・スライスなどを打っている方は左足のつま先を少し余計に開いてあげると、そういった問題が改善することがあります。

 

   

激安ゴルフウェア・ゴルフクラブの有賀園ゴルフオンラインAGO