ゴルフ初心者の成長記録

ゴルフ初心者成長記録

 + 当ブログはアフィリエイト広告を使用しています

NEWスリクソンドライバー 「Z585」 「Z785」 アマチュアゴルファーが試打してきました

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

皆さん練習どうでしょうか。私はインサイドからクラブを振る練習を地道に繰り返しやっています。前回から少しですがドローが打てるようになってきました。

f:id:bullpapa2:20181103145402j:image

引っ掛けや右へのプッシュアウトはなんとなく原因も分かります。しかし、ダフリが頻発しています。全く原因がわからず色々と試行錯誤をしています。

 

そんな中ですが、いつも行っています練習場に新しい試打クラブがありましたので早速試打してきました。

f:id:bullpapa2:20181103145332j:image

NEWスリクソン Zドライバー Z785とZ585の試打をしてきました。スイング改造中ですので迷いましたが我慢できず打ってきました。

f:id:bullpapa2:20181103145141j:image

まずZ785です。シャフトはミヤザキ46.25インチのSシャフト、ロフト10.5度です。

第一印象は前作よりかっこいいです。ソールの赤いラインとクラウンのカーボンコンポジットの模様がまたかっこいいんです。

 

全体重量は303gなんですが、バランスのせいか軽く感じます。クラウンがカーボンのおかげですかね。とても振りやすいバランスに感じます。

 

シャフトもSの割にはしなる感じが良く分かります。ヘッドも余計な操作をしなくてもヘッドがターンするのが感じられました。

 

打球音は最初、カーボン独特のこもった音かなと思っていましたが、高音の効いた良い打球音がします。音でもナイスショットが感じられます。やはりゼクシオに似ています。

 

弾道は練習の効果があったのか、綺麗なドローで飛んでいきます。やっぱり道具なのかと思ってしまう位です。

f:id:bullpapa2:20181103145050j:image

次にZ585です。今回のNEWモデルは今までと違い2モデルともヘッド体積460ccなんですね。違いはヘッド形状とネックのカチャカチャです。

 

シャフトはミヤザキ45.25インチSRでした、ロフト10.5です。初心者ゴルファーには大きな違いが分かりませんでした。ただ、ボールの初速が凄い早く感じます。

 

いつもよりボールが速いのでいつも見ているところより先にボールが飛んでいます。結果的には初速が速いので飛距離も伸びている気がします。

 

ダウンスイングへの間が感じ取りやすかったですね。手打ちみたいに煽ってもみても大きくフックもしませんし、スイートエリアが広くなっています。1ホール目のティーショットも安心ですかね。

f:id:bullpapa2:20181103145256j:image

スイング云々ありますが、シャフトがSRのZ585のほうが打ちやすく感じました。音も弾道も控えめな感じでしたが、ブレは少なく思います。

 

普段ツアーADのGT-6Sを使用していますが、もっと軽くて柔らかい方があっているのかも知れませんね。もうそろそろドライバーも考え時かも知れません。

 

ゼクシオにとても似ていますが少しスポーティーな気がします。クラウンがカーボンいいですね。もっと音も独特だと思っていましたし、変に軽くないし、良く出来ていますね。

 

幅広いゴルファーに適応しますね。軽いシャフトでも全然ブレる事無く弾道も綺麗です。早くお手頃価格になりませんかね。

 

アイアンもNEWモデルがあったのですが、ドライバーに夢中になっていて忘れてしまったのと、力尽きてしまったので、また今度アイアンの試打行って来ようと思います。

 

激安ゴルフウェア・ゴルフクラブの有賀園ゴルフオンラインAGO

 

ゴルフのラウンドやスイング練習も「スマートウォッチ」で体調管理をしましょう

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

皆さん練習どうでしょうか。すっかり秋らしくなり気温も下がってきましたね。練習もラウンドも肌寒くなってきましたね。夏の疲れも溜まっていますからしっかり体調管理しましょう。

スント(SUUNTO) 3 Fitness のスタッフレビュー

コレ良いなあと思ったのが「スマートウォッチ」です。どんな事が出来るのか。

 

・カロリーの測定

 毎日の歩数やアクティビティの消費カロリーを自動で測定

・睡眠分析

身につけたまま就寝すれば、睡眠時間・睡眠の質・疲労回復効果をしっかり記録

・心拍数の測定

手首から心拍数を測定し、心拍ゾーンに基づいたリアルタイムアドバイスを表示

・専用アプリでスマホ連携

専用アプリでの記録管理に加え、GPS接続や、スマホの着信/メッセージ通知を時計画面に表示

 

 

一般的には、ゴルフは健康的なスポーツと言われ、運動不足のお年寄りのスポーツなどと思われがちですけれど、心拍数や血圧の上下に関しては過激なスポーツなんです。

 

1年間でゴルフをしていて、どの位の人が亡くなっていると思いますか?
なんと、毎年約180~200人の人が亡くなっていると言われています。

 

一般的なゴルファーのティーショット時の心拍数は、130~150位まで上昇すると言われています。プロや上級者ほど心拍数の上昇は抑えられていると聞きます。

 

ゴルフというスポーツは、過激で下手な人には容赦のないスポーツなんです。なぜならば、「若いもんは、クラブを持って走れ~」と昔はよく言われました。

 

 

一番下手な人が、一番最後にショットをして、次は一番最初にショットをしないといけないですから。

 

とても一息ついて呼吸を整える間なんてありません。頭ではどうしよう、どうやって打とうかと思考がグルグルです

 

ショットのあと歩いて、ショットをしてまた歩いての繰り返しで、心拍数の上がったり、下がったりが心臓に負担をかけるのです

 

f:id:bullpapa2:20180820222509j:plain

初心者が走って、ボールを探しに行き、走り回っていたら。炎天下で、ビールを飲んでやっていたら、事故も起きるかもしれません。スコアも良くなるはずはありませんね

 

普段の練習時からでも、普段のショットの時に自分の体がどの位の数値で活動しているのか把握しながら練習しておくと良いですね。

 

良いショットが出た時の血圧や心拍数の数値も関係しているかも知れません。ちょっとやる気がない時と集中している時では違いがあるかも知れません。

 

 

私のお気に入りの機能は睡眠分析の機能ですね。やはり睡眠不足ですと体のパフォーマンスも低下します。自分の思ったゴルフスイングも出来ませんから、練習も上手くいきません。

 

自分が思っていたよりしっかり熟睡できていた事もわかったりと驚く事もあります。結構自分が思っているより深い眠りが多かったり少なかったりする事が視覚で確認できます。

 

ゴルフの練習やエクササイズだけではなく、普段の生活でも役に立つと思います。皆さんの生活にも役に立つと思います。

 

練習中など携帯電話を置いておいたりしたときでもスマートウォッチで通知が受け取れます。装着したままでも軽いのでゴルフスイングできました。

 

ただし、睡眠分析には装着したまま寝る事になるので、気になる方は慣れる必要があります。私は3日程かかりました。

 

ハイドローの弾道を手に入れるゴルフスイングを目指してインサイド・アウトでクラブ振るコツがこれ

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

皆さん練習どうでしょうか。

私は前回からのインサイドから振るスイングの習得途中です。まだまだスライスが出ています。

f:id:bullpapa2:20181012234119j:image

出来るようになれば自分の好みであるハイドローが打てると思います。動作的には今までのスイングとは真逆の動作になっています。

 

テイクバックはアウトサイドへ上げてクラブフェースもシャットです。ですが、とても驚いたことがあります。

 

完全にシャットに上げているんですが、フェース面は前傾角度とほぼ同じ角度で上がっ行くんです。正解かどうかは分かりませんけど。

 

まずはドライバーからですと、怖いのでショートアイアンから始めました。引っ掛けばかりです。もともとアイアンは引っ掛け癖がありました。

 

ただ今回は怖さから右肩が被ってのプッシュアウトな感じです

 

もともとがアウトインのスイング癖がありますから、真逆の動作が怖く感じています

 

少しずつ振れることがわかってきました。トップの位置から腕を真下へ降ろすことが一番怖い気がしますね。

 

動画でスイングを確認しながら練習しています。自分で思っているより真下へは下ろせないですね。

 

 

 

ダフりが多くなるからなんですけど考えられる原因です

・手首の角度が保てない

・右肩がさがる

・左への突っ込み

 

ゴルフスイングの大敵ですね。後ろを向いたままクラブを振る意識で頑張るとそれでも、そこそこの当たりです。どうしても癖で右肩が最初に動いてしまいカット軌道になってしまいます。

 

動画みたいには難しいですね。でも実際に上から下へは振れなくなりますね。まだまだですが、下から上にクラブが動く感じがあります。

 

スイングが改善されてきたこともあります。前から気になって練習課題としてやっているインパクトでの当たり負けがほとんどなくなりました。たまに負けちゃいますけど。

 

一生懸命にシャフトの逆しなりも練習していましたが、インサイドから振れると当たり負けしないです。

 

 

今までと違うと感じた感覚

・低い位置でスイングしている。クラブが低い位置を通過している。

・動作の順番がちがう。タイミングを変える必要がある。

・後ろ向きでスイングしている感覚

 

その時に気になったゴルフスイングの理論などにすぐ影響されて練習していると中々落ち着きませんね。それが一番の反省点かもしれないです。

 

暫くはインサイドから振れるように練習していこうと思います。こういったゴルフクラブ動きや動作のことをループっていうんですね。やり始めてから知りました。

 

ハイドロー打てるといいですね。弾道がきれいですから憧れです、頑張りたいと思います。

 

 

インサイドから振ってスライスしないゴルフスイングを目指して練習

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

皆さん練習どうでしょうか。

今回は真逆の事をやっていたんだと思い知った事です。私は今までゴルフのスイングではクラブのフェースは開いて閉じると理解していました。

 

f:id:bullpapa2:20180810235104j:plain

調子が悪い時の自分のスイング特徴

・ボールを打ちに行く

・右足で蹴る

・突っ込み

・手打ち

 

結果として、スライスが止まらないんです。低いスライスかコスリ球の飛距離の出ていない高弾道スライスが止まらなくなります。

 

逆玉のチーピンも止まらない時があります。ダウンスイングで右肩が被って動く事が多いです。

 

クラブフェースが開いた状態でインパクするのが、結果としてスライスが止まらない原因なんです。わかっているても解決策が見つかりませんでした。

 

 

そんな時に出会った動画がコレです ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 話題の三觜喜一MITSUHASHI TV です。

 

瞬間的に自分も一緒だと思いました。あんなにフェースを閉じてバックスイングするんですね。今まで私はガバッと開いてダウンから閉じてといったスイングでした。

 

これはわかりやすいです。泥沼から抜け出せるかも知れません。何か直す時はほんとにやりすぎって思うくらいやらないと変化ないですね。真逆の動きなので違和感との戦いが、ハンパないですね。

 

まずは素振りで動きを体に覚えさせてからの様に感じました。スイング中は慣性が働くから、相当シャットかつアウトサイドに上げないと左ハンドルは切れないです。

 

それには始動で左肩やグリップを下に押し込む動きが必要なんだと感じました。 バックスイングの初期段階でインサイドに引き込まないように、右腰からグリップが外に向かって遠ざかって行くイメージを持つといいかも知れないですね。

 

 

 頭では理解しているつもりでも、実際には出来ていない、出来ない。出来てるつもりになつてしまっている事が多いのかも知れないです。練習場で自分のスイングをビデオに撮る事で、イメージと実際のギャップが良く分かりますね。

 

トップから回転する意識を捨てさせないと理解できないのではないかと思います。右肩が先ず始動してしまう癖が治らないと感じました。 今までの参考にしてきたレッスンでも言われているように右向いたまま腕を振ることが出来ていないんですね。

 

私のように自己流のゴルファーほど癖が抜けないですかね。教わる場合はほんとに大袈裟にしないと絶対に直らないと思います、自分の「これくらいかな?」は言われたことの半分しか出来てないと思って取り組まないと結局は出来なくてレッスンも無駄になってしまいますね。

 

 

今やってる方法でできないならその逆をやればいいっていうのが当っていますね。 自分が信じてきたものを捨てて1からやるんだからすぐにできないのは当然ですよね。 なかなか難しいですけど、ゆっくりスイングするくらいはすぐにできますね。

 

見てからの自分なりの見解です。

今までのスイングはフェースを開いてクラブをアップライトに上げていたので、どうしても高い位置のアウトサイドからフェースがかぶる事でロフトが立ので左に出て低いスライス。

 

レッスン内容の見解

低い位置のインサイドからフェースが開く。フェースに球が乗るので右に出て高いドロー。どちらも間違いじゃないとは思うので。どんな球を打ちたいかで使い分ければいいと思います。

 


ゴルフは直線運動(スイング)で上手くなる!

 

 

 

 

ゴルフ練習場と打席選びは慎重にしないとゴルフスイングに影響してしまう

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

 

皆さん練習どうでしょうか?

私は最近何かと忙しく行けていません。ボールが打ちたい、ラウンドしたいと日々格闘しています。

f:id:bullpapa2:20180624191649j:plain

どうしても気になる事があったので書いています。皆さんが行く、打ちっぱなしの練習場はどんなところでしょう。すこし前にも書いたと思いますが、私は3ヶ所ほどの練習場を使用させてもらっています。

 

最近、特に思う事がありまして、極端に打ち上げの練習場があるんですけど。1階の打席ですと着弾点も見えない壁に打つような所です。距離は150ヤードの看板が一番下です。山肌の中腹に200ヤードの看板があります。

 

とても1階では打てない気がして、いつも2階の打席で練習しています。2階でも目線を水平にしても60ヤードの看板が水平位です。かなり打ち上げています。

 

ここに行くと調子が悪いんです。そういった事は皆さんあるんでしょうか。たまたま調子が悪いのかなと思っていましたけど。

 


リンクス ゴルフ フレループ 練習器具 Lynx FURELOOP ゴルフスイング練習器具【練習器具】

 

今回は色々と考えてみました。調子が悪いなら行かなければ良いだけなんですけどね。お値段は魅力的な練習場なので、おこずかいの少ないゴルファーにはありがたい所なんです。

 

観察してみていると、諸先輩のベテランゴルファーの多くは、1階の打席を優先的に選んでいることが多いようです。理由としては


・アプローチ練習を多くやっている
・ラウンドのグリーン廻りの風景に近い

という理由だと思います。あまりドライバーを振り回している方は少なく思います。代わりにアプローチの練習する人が多いと感じます。


                                

 

ただ、2階席や打ち下ろしの打席もメリットは多数あると思います。

2階席や打ち下ろし打席のメリットは

・ボールを打ち上げようとしないので、アッパースイングの防止になる

・打席が空いているので、気軽にスイング撮影がしやすい

・打席が空いているので、周りの目を気にせずにリラックスして練習できる

・打ち下ろしの練習ができる

・視界がティーグラウンドに近いので、ティーショットの練習にもなる

 

これぐらいでしょうか。

確かに私もすくい打ちの感じがします。本人が気が付かないうちにスイングがそうなってしまっている様ですね。どうしても目線が上に上にいっている気がします。

 

逆に打ち下ろしですと目線が下へ下へいくので、突っ込んでいる気がします。

やはり平な練習場が良いのでしょうか?近所に見当たらないんですよね。隣町にはありますけど、おこずかいが足りません。

 


ゴルフ スイングトレーナー ユピテル WEB限定モデル GST-5W 【公式直販】 【送料無料】 ランキング1位獲得 ベストセラー 価格を抑えたシンプルパッケージ ゴルフ ゴルフ用品

 

たまには平坦な練習場で自分の癖をしる事も良いかも知れないですね。

打ち上げ打ち下ろしも注意してスイングをしていけば逆にコースでの対応には向いているかも知れませんね。

 

これからはそのあたりも注意しながらスイング練習をしてみたいと思います。少しは上達するかもです。

 

ドラコンの安楽プロが動画で頭の位置が最下点になるって言っていたのをふと思い出しました。頭が移動すると最下点も移動してしまうんですね。ダフりとトップはこのせいかも知れません。

 

ゴルフスイング解析機器 (弾道測定機)が個人で手に入る時代になった

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 皆さん練習どうでしょう?私はなかなか、インパクトでの当たり負けが治りませんフェースの先の方インパクトする事が多い事がわかって来ました。

 

f:id:bullpapa2:20180909184230j:image

クラブのフェース面に貼る、ショットセンサー圧力紙のおかげです。

あとはクラブのフェースターンとインパクト時のヘッドスピードが重要だと思っています。

 

ボールをしっかりインパクトして飛ばすにはどんな事が必要なのでしょうか? 

重要な数字を調べてみました。

 

ボールスピード

一般的にヘッドスピードが速いから飛ぶと言われています。ヘッドスピードの先に、ボール初速というものが存在しています。ヘッドスピードがいくら速くても、このボール初速が遅いとボールは遠くに飛ばないんですね。一般男子のアマチュアと変わらないヘッドスピードの女子プロはどうしてあんなに飛ぶのでしょうか?それにはミート率が大きく関係しているんですね。

 

 

一般のアマチュアは40~50m/s代が殆どかな

ロングヒッターが60m/s以上70m/s

プロのロングヒッターは何と80m/sと驚異的です

打出角度

理想の放物線を描くために必要とされるのが打出角度なんです。そしてボールのバックスピン量を決定づける大きな要因にもなっています。一般男子のアマチュアで12°~17°が理想と言われているんですね。

バックスピン

ボールを遠くへ飛ばすためには浮力が必要なんです。その浮力に大きな影響を与えるのがバックスピン量なんです。
一般的にはドライバーで2000~3000rpmが一番飛距離が出やすい理想値と言われています。

 

このように自分のゴルフスイングやボールの弾道データを解析すれば、上達スピードが間違いなく加速する

 

 

テレビや雑誌でよく見かける有名プロが使っている弾道測定機には、「トラックマン」や「GC2」などがありますが、これらは高額で一般のゴルファーにはなかなか手の出しづらい製品です。

 

そこで、一般のゴルファーでもお求めやすく、かつ同等の機能・精度を備え、さらにもっと使いやすい弾道測定機として「SkyTrak」は誕生しました。

 

 

高性能・ 高精度ながら、小型で軽量なので持ち運びも簡単。

自分の弾道の傾向を把握し、欠点や修正点を明確にすることができる、上達スピードを早めるのに非常に効果的なツールです。

 

 

さらに一般のゴルファーでもお求めやすくて、ドライバー1本買うくらいの金額でこのレベルの計測器が買えて、スマホ用の無料アプリがあり、それをダウンロードして、Bluetoothで本体とスマホを繋げばそれで準備OKと手軽な弾道解析機

 

そのまま球を打てば勝手に計測して、その数値がスマホの映し出されるってわけなんですが、このmevoの凄いところは、スマホのカメラを向けておけば勝手に動画も撮ってくれるところですね。

 

シャッターとか押すなどの必要もないので、セットさえしてしまえば、

ボールを打つだけでデータが表示されて、動画も取れちゃいますよ。

 

 ボール速度

クラブヘッドスピード

ミート率

打ち出し垂直角度

ボールキャリー

最高到達点(ボールの高さ)

滞空時間

スピン量

 以上の事を計測できる優れものです!

 

 

 

さらに、もっとお手軽に数字だけでもスイングの参考になる計測機がユピテルのスイングトレーナーですね。

一番練習場で見かけるスイング解析機器だと思います

 

ヘッドスピード・ボールスピード・ミート率・推定飛距離の4項目を測定することできるという基本的な機能は同じです。GST-5 Arcに関しては、最低ヘッドスピードが15m/s~、最低ボールスピードが20m/s~と、他のモデルよりも5m/sずつ最低計測値が高くなっています。

 

短い距離をウェッジでアプローチする際にはヘッドスピード、ボールスピードともに遅くなるので、通常のショットだけでなくアプローチなどの小さいショットでもデータ計測を行いたい場合は、GST-5 Arc以外のモデルを選択した方がいいと思います。

 

特別な機能としては、GST-5 Arcのスイング解析機能と、GST-7 BLEのBluetooth対応機能が挙げられます。

 

 

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

最近ではプロも練習に導入している弾道解析機。高価な物もありますが、個人でも手に入れる事が出来るんですね。

 

自宅の庭でも、ガレージを改造しての自宅練習でも効果がありそうですね。ヘッドスピードを測りにショップへ行かなくても済みますね。

 

 

 

ゴルフのグローブはなぜするのか

 

bullpapagolf.hatenablog.com

 

皆さん練習どうでしょう?

 

ゴルフのグローブなのですが、今まで知っているゴルフグローブと言えば、なんて言うのか、平ら?ペローンて感じ?

 

人気インスタモデルも愛用中♪ 飲む●●サプリって?【ホワイトヴェール】

 

すみません、表現がうまく出来ないんですけど。指の部分などもピーンと真っ直ぐになっていると思います。

 

なので、ゴルフクラブを握ると表面がシワになって多少なり余るんですね。 

今までは気にもしなかったんですけどね。そう言えばそうだよねって思いました。

 

f:id:bullpapa2:20180901223319j:plain

まず、なんでグローブするのか考えてみます。

 

 

右利きの人が多いと思いますが。

 右利きの人は、だいたい左手の握力のほうが弱いですよね。

 

でも、ゴルフスイングは主として左手側(左腕含む)でクラブをコントロールしていると思います。


右手はせいぜいクラブを押す力や支えている存在になっている(右手は添えてあるだけでは無いと思っています)


あと左右のバランスの問題もあると思いますが。クラブをコントロールするため、クラブを握る手が絶対に滑るような事はあってはいけないですね。


握力が弱いと余計に滑りやすいですから、そのために滑らないように意識すると変な力が入ってしまいます。だから右利きの人は左手にグラブをするんです。


そのために、逆にレフティーのゴルファーは右手にグローブをしますよね。そういったことが習慣になっているということでしょう。


ですからグリップが滑る不安の全くない人はグローブは必要ないんですよね。実際に、アメリカのツアーや日本のプロゴルファーの中にはまったくグローブをしない人もいます。

たった2ヶ月でスコア100を切る!ライザップゴルフ


ただし、マメができるのは力の入れすぎか、グリップが悪いか、スイングが悪いからだと言われています。

 

先日も何故か右手の薬指の皮がむけました。スイング中に左右の手がずれてこすれているのかなと思います。